なぜゴミが溜まってしまうのかを考えて支援

今週は、私の利用者様の訪問が続きました。

以前から思っていたことがあります。
お話をお聞きする中で、あえて掃除のされていない家や部屋に住むことを好きだとか、
快適であると言っている方は一人もいらっしゃらなかったです。

腰痛があり出来なくなった。
病気で気力がなくなった。
不燃物・危険物の出し方がわからない。
人に頼んだこともあったが、頻回だと迷惑だと思ったから。

介護保険の居宅介護の身体介護と生活介護についてわからない方もいらっしゃり、
なぜ今日は頼んでも掃除をしてくれないのだろう?と不満に思っている。
その様な方もいらっしゃいました。

なぜゴミが溜まってしまうのかを考えて支援をするのは、
福祉のスタンダードな考え方なのですが
私が実働し始めて1年しか経っていないのに、
ゴミが溜まっている、
ほこりが溜まっている家に住んでいる方、
それを不快であると感じている方がいることは
やはり大問題なのだと思いました。

病院で勤務していた頃に、医師が毎日必ず達成できる目標を持つことをスタッフに助言をしていました。
その医師が挙げた目標は、
「ゴミが落ちていれば、必ず拾う」でした。
「僕は、自分の目の前にゴミがあるのに、それを越えて行く人間にだけはなりたくない。」
この言葉をかみしめながら、私は、過ごしています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です