6月27日、28日と大潟ショッピングセンターで保健室活動
6月27日28日と大潟ショッピングセンターで保健室活動を行いました。 只今、熱中症予防に取り組み中です。厚労省のリーフレットとドリンクの配布中です。呼びかけに足を止めていただける方は、熱中症を体験後の高齢者達でした。 熱 …
6月27日28日と大潟ショッピングセンターで保健室活動を行いました。 只今、熱中症予防に取り組み中です。厚労省のリーフレットとドリンクの配布中です。呼びかけに足を止めていただける方は、熱中症を体験後の高齢者達でした。 熱 …
6月21日柿崎区での初めての保健室活動を行いました。 クラフトバンドのペン立てに4人が参加、ドライシャンプー体験、熱中症予防のお話にも合わせると14名の参加となりました。無料で行われる保健室活動にまだ半信半疑の方もいて物 …
6月19日 道の駅よしかわ杜氏の里で保健室活動を行いました。今日も空梅雨、暑く汗ばむ1日でした。6月から9月まで、熱中症予防を集中的に行おうと、リーフレットと冷たいお茶とイオンウォーターを持参し、25名、1人1人に手渡し …
今年もすでに長袖を着ていたら汗ばんでしまいます。すでに、田んぼも干上がっているところもあります。 病院での救急外来勤務の体験から高齢者を熱中症から救いたい、自分にできることをやろうと思い、随時開催ではありますが「小さな小 …
6月1日は、地元柿崎地区で100円商店街のお手伝いをしました。本日は、晴天のせいかお散歩を楽しまれる方がいました。高齢者の食事と難聴お話を準備していたのですがみなさんがはまって下さったのは、防災キットづくりでした。 取 …
5月24日・25日は、大潟ショッピングセンターで保健室活動を行いました。そろそろ梅雨の季節が近づきました。創作活動は、クラフトバンドのカタツムリでした。小さなお子様が挑戦していました。 「かかりつけ医に行ったのだが、休 …
5月14日 ヒアリングフレイル予防研究会の「『合理的配慮義務化対応』~難聴者へのソフト・ハードの両面からの支援について~」オンラインセミナーに参加しました。 こちらの団体のセミナーに初めて参加しましたが、ここでもまた感動 …
5/15(水)道の駅よしかわ杜氏の郷で保健室活動を行いました。 本日は、10時開店の四季彩で買い物を終えた方々がごく自然に「血圧を測ってもらおう。」と座ることが続きました。血圧を測らない方も様々なお話に寄って下さいました …
社会福祉士養成専門学校通信課程で社会福祉士の倫理、価値、ソーシャルネット形成のための繋がりを持つための意図的な行動の在り方などを熱意的に指導して下さった教員との出会いがありました。 通信課程でのスクーリングでの講義はわず …
5月4日 道の駅よしかわ杜氏の郷にて保健室活動を行いました。クラフトバンドの鯉のぼりワークショップも同時開催し、幼児児童と働き盛りの親御さんがその待ち時間に血圧測定をするというふうにいつもとは違う様子でした。 長岡市の方 …